2015/05/15

Aperture から Lightroom6 乗り換え


ずっと使ってきた写真の取り込み、管理、RAW現像をこなすApple のAperture が昨年秋にこれ以上のバージョンアップは行わないと発表され、その後継となるPhotosを待っていたのだが、このPhotos(日本名では写真)が今年の春発表された。
早速使ってみたところ、Aperture の後継というよりiPhoto の後継アプリだ。これではとてもAperture の代替えとして使う気にはなれない。これではこれまでのApertureのユーザーも一気にLightroom に乗り換えとなるだろう。
まぁ、暫くはAperture も使えるだろうという事で使っていたのだが、どうも今のOSであるyosemite とは相性が悪いようで、時々落ちるようになってしまった。頻繁に起きるわけでもないが、書き出し時に落ちてしまう事が時々起きる。
ネットで調べてみると同じような現象が起きている人は多いようで、やはりOSをyosemite にバージョンアップした為の症状のようだ。
騙し騙し使っていようかと思ったが、考えてみればこれ以上の開発を止めてしまったApertureを使い続けていてもMac OSのバージョンアップでいつか使えなくなってしまうだろう。今でさえ不安定なのだから次のOSでは動かなくなってしまうのかもしれない。
ならば早々に別のアプリに乗り換えた方が得策だろう。この乗り換えの選択肢は少なく、Adobe  のLightroomぐらいしかない。
Aperture
Lightroom 6

早速、毎月使用料を払うCCではなく買い取りとなる Lightroom6をダウンロード購入。16,000円也。
起動して、Aperture で管理していた約50,000枚の写真を取り込んで(カタログの作成)みた。今まではApertureではライブラリを3つに分け、それぞれ画像の参照モードで登録していたのだが、これはLightroom のカタログ作成と同じようなものだと思う。
圧倒的に違うのはそのライブラリ(カタログ)のボリュームサイズなのだ。
Apertureでは5万枚の画像のライブラリ(画像本体は別にある)のサイズはナント280GB。これに対し、Lightroom のカタログサイズは13GB。Aperture もLightroom も画像そのものを読み込んでいるわけではなく参照形式の設定なのに、そのプレビューと場所などのデータだけでなぜこんなに大きなファイルになってしまうのか不思議。
まぁ、管理の方法の違いとか、プレビュー画像のサイズとかもあるのだろう。
このLightroom6は最近出たばかりの最新アプリ。それだけにApertureと較べるとかなりお利口さんだ。ただ、一つAperture の方が便利というのが、iCloud の共有フォトストリームへのアップロードがLightroomの中からは出来ない点。
Flickr へのアップロードはサポートされていたからまぁ、良しとしよう。


0 件のコメント: