2017/06/30

甲州道中

4月に中山道をゴールし、先月は「山辺の道」を歩いてきました。そして、7月7日からは自分にとっては三/五街道 となる甲州道中です。甲州街道とは言わずに甲州道中となるのだそうですが、何故?
中山道ゴールからはそろそろ3ヶ月経とうとしていて、その間に体重も2kgほど増えてしまい、これを元に戻すのに一苦労。未だに戻ってはいません。膝への負担を減らすには体重を落とすのが一番でしょう。

日本橋から下諏訪までのコースはすでに確認済みで、このデータはいつもの「Geographica」に入れて、準備万端です。
中山道と違い、近いので、今回は日帰りで進む予定ですが、初回だけは何とか八王子までの一泊にしました。
また年寄りの小さな冒険旅行が始まります。月一ペースで日帰りとなるご、ゴールはやはり来春でしょうか。

2017/06/27

Bootstrap


 以前ならパソコンの画面に合わせたページを作れば済んだホームページ作成でしたが、最近ではホームページを閲覧する端末もスマホやら、タブレット、それにパソコンといろんな物で見ることが出来るようになり、それに合わせたページ作りが必要になってきました。と、言うよりスマホにあわせたページ作りは必須とも言えます。そうかと言って、これまでのパソコンでの閲覧もそれなりにあるのでそちらも対応しなければなりません。
そこで登場したのが、端末の画面サイズによりレイアウトを変える、レスポンシブデザインといわれるもの。Bootstrap と言うものを使って実現させるようなのですが、何せ還暦から6年経とうとしているおじぃーさんにはハードルが高すぎます。一年ほど前から何度も挑戦しては挫折。これを何回も繰り返し、些かもうどうでもよくなってきていました。
しかし、自分もiPhoneを使っているので、これで自分のホームページを見ると確かに小さすぎて拡大しないと文字も読めません。
これが最後と、最後の挑戦。どんな形であれ、公開できる形まで仕上げてみようと再再再再再トライ。本を見ながら、Youtubeの講座を見ながら悪戦苦闘。
苦労の末、何とか仕上げましたが、実際見て見ると、それなりに動いています。ただ、プラウザによってはレイアウトが崩れる所がありますが、これは何をどうしても治りませんでした。
いろんな端末で確認して見た結果は以下の通り。
iPhoneは問題無し。iPadはiOSのパージョンにも寄るのかもしれませんが、Chrome  Safari. とも崩れました。パソコンではMacの場合、Chrome とFirefox は問題なしで、Safari がダメ。Windows ではChrome とIE 共に問題有りませんでした。
Bootstrap 超初心者だけにホームページのコードが何処か間違っている可能性はかなり大ですが、今の自分のレベルでは分かりません。
でもまぁ、殆どの端末で問題なく見る事が出来ているようなので、これ以上考えるのはヤメました。
しかし、何も知らずに見た人は、パソコンで見れば普通の画面、スマホやiPhoneで見た人も普通の一カラムのレイアウト画面。苦労の割にあまり変化を感じられないのが悔しい所です。
と、言うことは、これが今の標準と言うことなのでしょうね。

2017/06/06

GoogleマイマップにFliclrの写真を貼り付ける

Googleマップのマイマップは便利に使わせて貰っています。地図上に写真を配置する事も出来て便利なのですが、Googleフォトの写真を貼り付けるのは簡単に出来るものの、サイズは決められた小さな写真になってしまいます。それに不安定で、貼り付けた画像が突然表示されなくなったりもします。(もしかしたら、Googleフォトの写真でもサイズの選択が出来る?のかもしれません。)

自分が写真の保存に使っているFlickr の写真が貼り付けられないものかと、いろいろと試してみたところ何とかGoogleマイマップに表示する事が出来ました。
少々手順が掛かりますが、表示するサイズも選択出来、途中でリンク切れを起こす事も無いようです。他にももっと簡単な方法があるのかもしれませんが、自分のやり方の説明です。
まずはFlickr で写真を選択し一枚表示にします。

右下に上のようなアイコンが表示されるので、真ん中のアイコンを選択します。


すると、上図のような、画像のリンク設定のダイアログが出るので、この右端のBBCode を選択し、画像サイズ(Googleマップで表示するサイズ)を選んで、表示されているリンクをコピーします。
ここまでの手順が済んだら、Googleのマイマップを開きます。


マップの編集状態では上のようなアイコンが上部に表示されています。この真ん中にあるマーカーのアイコンを選択してから、マップ上の表示させたい位置でクリックすると下のようなマーカーの設定画面が出ます。


このカメラアイコンをクリックすると下図のような表示する画像の設定(選択)画面になります。ここで「画像のURL」を選択します。


下のようなURLの入力画面になるので、この入力欄にFlickr でコピーしたリンクを貼り付けますが、このままの状態ではエラーになり、画像のプレビューも出ません。
ここから少しリンクの修正をします。
このリンクの中にはhttps という部分が3カ所あります。この2番目のhttps から最初に出てくる.jpg までを残し、あとは削除し画像そのものへのリンクだけにします
旨くいけば目的の写真のプレビューが出るはずです。
あとは左下の「OK」ボタンをクリックしてリンク作業は完了です。


あとは、タイトルと説明をいれて保存すれば完了します。一つのマーカーに複数枚の写真を表示させる事も出来るので、地図上でアルバム表示に近い事が出来てしまいます。


Googleフォトへのリンクに比べれば少々厄介ではありますが、一度貼り付けた画像がGoogleフォトの写真へのリンクのように消えてしまう事もないし、画像の大きさも変えられるしと、とりあえずは自分の希望通りの写真貼り付けが出来ています。
リンクの設定のところでの切り取りが少々面倒ではありますが、一回やってみれば切り取る場所も分かるので、思ったほど面倒でも無いはずです。

でも、もしかしたらGoogleフォトの写真でも画像サイズを選択できるのかもしれません。そうした方法をご存じの方いらっしゃったら、教えてください。

2017/05/29

Dreamweaver


WebデザインソフトのDreamweaver の使用期限がそろそろ。素人の趣味にしてはHP作成というものは金が掛かりすぎます。Webデザインソフトの選択肢はほぼこのDreamweaver 一つに絞られてしまうし、これをアップロードするためのWebサーバーも借りなくてはならないし、誰の役にも立たない、自分の趣味のHP維持の為に年間4万円近くも掛かります。ならばブログにしてしまおうかと考えたりしましたが、ブログでは出来ない事が多すぎます。
せっかくここまで勉強しながら維持して来たHpなのだからもう一年だけ様子をみようか.....
買い取り出来るソフトなら一回の出費でそれで終わりなんだけど、使用料を払うとなると、使っている限り年間2万数千円を支払わなくてはなりません。
66歳になろうとしているおじぃさんがレスポンシブデザインやら、Bootstrap やら、こんなのを自由に使えるようになるにはまだまだ時間は必要そうです。
あーー、悩みます。

2017/04/07

中山道ゴール

三条大橋
昨年3月にスタートした「中山道てくてく歩き旅」も4月2日に京都三条大橋にゴールし、完歩。
東海道の時もそうでしたが、ゴールした嬉しさより、終わってしまう寂しさの方が大きいようです。
東海道の時は全員が同じように感じたのか、ゴールの一月半後には姫街道に出掛け、これは二回でゴール。
他のメンバーはこれまでになりましたが、自分はこの一月後に太平洋の相良から日本海の糸魚川に抜ける「塩の道」をスタート。これはその後いろんな事があり、足掛け6年かけてのゴールになりました。
そして今回の中山道。同行者の年齢も上がり、72歳?
歳のこともあるのか皆さん早くゴールしたかったようで、一年で一気に歩き通してしまいました。
さて、次の目標を決めなければ!

2017/02/03

ホームページ作成

2000年に立ち上げたMy Homepageが満17年を迎え、さてどうしようかと思案気味。最近は個人のHPは姿を消し、皆さんブログになってしまっています。自分の友人の十数年続けてきたHPも昨年姿を消しました。確かに無料で済むブログと違いHPの維持にはある程度の費用が掛かります。Webサーバーのレンタル料が必要だし、Webデザインソフトも必要になります。現在Macの世界ではこのソフトの選択肢はAdobeのDreamweaver くらいしかありません。おまけにこのDreamweaver は買う事が出来ず、使い続ける限り使用料を払い続ける必要があります。これは個人の趣味という事を考えると.....
それに自分のHP程度のものを作るには完全なオーバースペック。
テキスト打ち込みで出来るような技量があればいいのですが、そこまではチト無理。
さて、どうしたものか。


2017/02/01

はや一月


久しぶりの更新!

年が変わって、早い物でもう一月、1年の12分の1が過ぎてしまいました。年をとると時の流れが速く感じるようになるらしく、これは実験でも検証されているようです。これからますます早く感じるようになるのでしょうね。
今更ながら昨年一年を振り返ってみると、お寺参りとウォーキングに明け暮れたような申年でした。正月早々上野の東博へ、等伯展を見に行き、その直後、坂東33カ所観音霊場巡りで鎌倉と小田原の寺を歩き、3月からは秩父の観音巡礼、これは4階で34カ所霊場を満願、同じ3月から中山道を歩き始め、昨年中に岐阜まで進む事が出来ました。
その間にも秩父を終了した同じメンバーで今度は宿場巡りが始まり、なかなか忙しい1年でした。帰ってくればそのDVD制作、またHP作りもあり、こんな事に追い立てられた1年でした。
そんな中、最近のバージョンアップで不調になった、動画ファイル変換ソフトのCompressor でしたが1月になってからバージョンがまた上がり、このバージョンアップをしたところ、ようやくまともに動くようになりました。
ようやくほっと、です。
今年は5月に学年の同窓会を予定しており、この中でビデオを流したいという事になり、前回と同じようにまたビデオを作る羽目になりました。
でも、少しは変えなくては!と思うと結構気が重いです。

2016/11/09

Compressor4.3 不具合その後

Apple Compressor 4.2.2

不具合の出ているCompressorなのだが、再度バージョンアップにトライ。こんどはライブラリ/Application Support/Compressorフォルダを削除、Preferences内にあるCompressor の初期設定ファイル2つも削除し、尚且つCompressor4.2.2 も削除した上でCompressor4.3を新規にインストールしてみたが、結局は同じ症状がでてアウト。
ネット上でもこうした障害報告が掲載されてこないので、自分だけの症状なのか?
でも、古いバージョンなら問題無いというのがいかにもバグ臭い。さほど変化はしていないようなので、このままでも良いのだが、それにしても気持ち悪い。

2016/11/07

Compressor4.3 の不具合

Final cut pro X  Ver10.3
この時期になり、自分の使っているアプルの中でも大物アプリのバージョンアップが幾つかありました。バージョンアップはどんな風に進化したのか、という楽しみもありますが、自分の環境で問題なく動くのか?といった不安も付きもの。
と、今回のバージョンアップの一番はFinal cut pro X。かなり変化していますが、アイコンの位置が変わったものがあり、それがどこに行ってしまったのか探すのに一苦労。画面も全体的に暗くなり、目の疲れは少なそうです。機能的にはこれまでのバージョンより使いやすくなったような気がします。
しかし、自分のiMac27" もi7 とはいえ、2010mid モデル。ストレス無しに使えるのもこれ位までかもしれません。でも、今はiMacも高いからなぁーーー....。
このfcpXのバージョンアップに合わせてモーショングラフィックソフトのMotion5とファイル変換ソフトのCompressor もそれぞれバージョンアップしました。Motion5の動きはまだ確認してありませんが、Compressor に関しては今度のVer4.3 では自分の環境に限っての事かもしれませんが、エラーが出ます。Fcp からCompressor に直接渡した時は問題無いのですが、Compressor で直に動画ファイルを読み込んで変換しようとするとエラーが出て変換できません。これは読み込むファイル形式、また書き出すファイル形式に関わらず100%エラーで変換不可能。まだバージョンアップしたばかりだからか、それとも自分の環境だけで起きている現象なのか、未だ同じような症状についてのネット情報も無いので仕方なし、Time Machineから旧バージョンに戻しました。これなら問題無く仕えます。これはネット情報待ちです。
DreamweaverCC 2017

次はAdobe のDreamweaverCC2017
これもかなり変化しています。使いやすくなったような気もしますが、ただ一つだけ問題が!。
コード画面で文字を入力しようとすると半角文字では問題ありませんが、全角文字を入れようとすると、最初にタイプした1文字だけが打った瞬間に確定されてしまいます。
例えば わたし と入れようとすると 最初のwだけは確定されてしまい、結果として「wあたし」となってしまいます。最初の文字が母音の時には問題なしです。これは日本語入力のIM を ATOK2016 Google IM どちらに変えても同じ症状が出ますからDreamweaver 側の問題のように思えます。
もうひとつ、これまで使ってきたATOK2012 for Mac をATOK2016にしましたが、これもインストール時にエラーが起きてしまい完璧な形で入ったのかどうか?でも一応使えているので良しとします。
いろいろと新しくなりましたが、一番大きなものはMac OS Sierraへのバージョンアップです。出された直後にバージョンアップしましたが、不具合が多く、これも一旦前バージョンのEl Capitan に戻して使っていました。
今回他のアプリのバージョンアップ後の動きがイマイチなので、もしかしたらSierra に上げればいいのかも?と勝手に想像してのバージョンアップでした。
うーん、やっぱり少し重いかな? 
Apple のいつもの事だけど、マイナーバージョンアップしながらスピードアップしていくものと思います。

2016/10/29

中山道



これまでに歩いて来た街道のGPSデータをGoogleMap に落としてみました。
赤=塩の道(相良〜糸魚川)
靑=東海道(日本橋〜三条大橋)
水色=姫街道(見付〜御油)
橙=田沼街道(藤枝ー相良)
緑=中山道(日本橋ー恵那(現在))
中山道が三条大橋まで届いたら次は靑とグリーンの間にある甲州街道でしょうか。


現在は中山道の木曽路を抜け、大井宿(恵那市)まで進みました。